Mirus_Ale(ミルスアーレ)のロゴ|HKK Groupの女性設計士と建てる大阪・北摂・堺の定額制注文住宅

女性設計士とつくる定額制の注文住宅なら
大阪・北摂・堺のMirus_Ale(ミルスアーレ)

都心スリム敷地の最適解:車庫+2階LDK+3階プライベート

都心スリム敷地の最適解:車庫+2階LDK+3階プライベート 57㎡に家族の快適を凝縮—玄関直行水まわりと可変3室の3階建

place:寝屋川市寿町

こんにちは、女性設計士とつくる家「Mirus_Sincere(ミルスシンシア)」です。今回は、敷地面積 約17.33坪(57.30㎡)、延床面積 約27.68坪(91.53㎡)、木造3階建の都市型住宅の施工事例をご紹介します。コンパクトな敷地ながら、動線と収納計画を磨き込み、家族がのびのび暮らせる空間を実現しました。

1階|ただいま動線と多目的個室で“帰宅後すぐキレイ”
敷地奥に車庫を確保しつつ、玄関から**洗面脱衣室→浴室(UB1616)へ直行できる清潔動線を計画。帰宅後すぐの手洗い・入浴ができ、生活習慣づくりにも最適です。廊下続きに洋室(5帖)**を配置し、リモートワークや趣味室、将来の寝室など多用途に使えます。階段下や物入・クローゼットで収納量も確保しました。


2階|家族が集まる主役フロア
住まいの中心は2階のLDK(18.4帖)。縦長形状を活かしたレイアウトで、リビング・ダイニング・キッチンが見通し良くつながり、家族の気配を感じられる一体空間に。トイレも同フロアに設け、日常の利便性を高めています。適所の物入で生活道具をさっと仕舞えるのもポイントです。

3階|プライベートと収納を両立
最上階には寝室(6帖)×2と洋室(3帖)をレイアウト。それぞれにクローゼットを備え、衣類や日用品がすっきり収まります。バルコニーは採光・通風と物干しスペースを兼ね、日常の家事をサポート。家族それぞれの時間を大切にできる、落ち着いたプライベートフロアです。

プランの見どころ
スマート動線:玄関から水まわり直行で“ただいま手洗い”を習慣化。将来の同居や来客時にも配慮。
18.4帖ののびやかLDK:家具配置がしやすい整形空間。食・憩・学びが自然に同居。
可変性の高い3階構成:2つの6帖寝室+3帖のフリールームで、書斎・納戸・キッズスペースなどに対応。
都市敷地に最適化:有効敷地 約57.30㎡に、建築面積35.28㎡・各階**(1F 35.28㎡/2F 32.40㎡/3F 23.85㎡)**で無駄なくレイアウト。外観・間取り図の整合を図りながら設計しています。

Mirus_Sincereでは、限られた敷地や道路条件のある都市部でも、動線・収納・可変性を軸に、ご家族の暮らし方にぴったり寄りそうプランをご提案します。今回のように車庫+水まわり直行動線+主役の2階LDK+機能的な3階私室という構成は、コンパクト敷地でも満足度の高い暮らしを叶える定番解です。住まいづくりのご相談は、ぜひお気軽にお声がけください。

OTHER WORKS

VIW ALL